2020年09月20日

ワルサーVSルガー

 マルゼンのABS樹脂製ガスガン、ワルサーP38(右)と、
 タナカのHW樹脂製ガスガン、ルガーP08(左)を並べてみました。
ワルサーVSルガー
 ワルサーP38はキャロムショットのブルー塗装カスタム。
ルガーP08のほうは、プロの方が手掛けたとみられるブルー染めです。
ワルサーVSルガー
 グリップはワルサーP38のほうがイーグルのローズウッド。
ルガーP08はキャロムの紫檀です(紫檀もローズウッドですが、産地が違うかも)。
ワルサーVSルガー
 光の当て方によっては、ワルサーP38のほうは、
塗装のザラザラ感がやや出てしまいます。
ABS樹脂製なので亜鉛塗料でも塗らない限り、染めは無理ですね。
ワルサーVSルガー
ワルサーVSルガー
 マルシンのHW製P38のブルーイング加工モデルは人気が高く、
オクで入手しようとして、何度も落札に失敗しています。。。
 やはりルガーP08のHW樹脂の染めのほうが高級感があるでしょうか。
ワルサーVSルガー





同じカテゴリー(●ルガー)の記事画像
冬のメンテ ルガーP08
モーゼル対ルガー
グリップの素材―ローズウッド(6)
ワルサーとルガー
ワルサーPPとルガーP08
ルガーP08 紫檀グリップ
同じカテゴリー(●ルガー)の記事
 冬のメンテ ルガーP08 (2024-11-30 19:12)
 ルガー・ターゲットモデルの写真 (2024-11-03 14:39)
 ルガー・ターゲットモデルの写真 (2024-10-11 09:20)
 彫刻入りルガーP08、モーゼルの写真 (2024-03-18 06:36)
 モーゼル対ルガー (2021-11-20 17:01)
 グリップの素材―ローズウッド(6) (2021-05-18 22:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。