2022年05月04日
オートマグ×2
オートマグのモデルガン2機種です。上はMGCのABS製。下は国際産業(コクサイ)の金属製。

グリップはいずれも樹脂製。ネットで実物の画像をチェックすると、MGCのような全面チェッカーのグリップもあれば、国際産業タイプの部分チェッカーのグリップもありますね。

先にも書きましたが、黒いオートマグは実在しないのかと思っていましたが、本物にも登場しましたね(RAVEN)。

セーフティーは、MGCの場合、水平の状態から下げると掛かります。

国際産業は水平からはね上げると掛かります。国際のほうが実物に近いようです。

グリップはいずれも樹脂製。ネットで実物の画像をチェックすると、MGCのような全面チェッカーのグリップもあれば、国際産業タイプの部分チェッカーのグリップもありますね。
先にも書きましたが、黒いオートマグは実在しないのかと思っていましたが、本物にも登場しましたね(RAVEN)。
セーフティーは、MGCの場合、水平の状態から下げると掛かります。
国際産業は水平からはね上げると掛かります。国際のほうが実物に近いようです。
2022年04月12日
黒いオートマグ
「実銃には黒いオートマグは存在しない」ー。かつては、それが「常識」だと思っていました。ステンレス製のシルバーモデルが頭にすり込まれていたので。。。でも、実銃も黒い仕上げのモデルが登場しましたね。
写真はMGCのABS樹脂製モデルガンです。


古いオートマグの写真を検索すると、フルチェッカーのグリップが装着されているモデルもありますね。ただ、プラスのスクリューはさすがにないようで。。。


そういえば、MGCのモデルガンはたいてい、カートリッジが別売りでした。懐かしいですね。

実銃の世界でも、新生オートマグ社から、ブラック仕上げのレイブン(RAVEN)が出ましたね。レイブンを紹介したGUN Professhonalsと。


写真はMGCのABS樹脂製モデルガンです。
古いオートマグの写真を検索すると、フルチェッカーのグリップが装着されているモデルもありますね。ただ、プラスのスクリューはさすがにないようで。。。
そういえば、MGCのモデルガンはたいてい、カートリッジが別売りでした。懐かしいですね。
実銃の世界でも、新生オートマグ社から、ブラック仕上げのレイブン(RAVEN)が出ましたね。レイブンを紹介したGUN Professhonalsと。