2023年10月12日

パイソンPCC

東京マルイの樹脂製エアガン、パイソンPCC。

中古を入手。エアガン撃ってあそぼう、と思ったわけではなく…


リブサイトが分離可能ということで、1911やハイパワーなどオートに移植できないかな? と考えたんですが…
4インチモデルのリブサイトでは短すぎました…


レストラン、カフェ、アニメ、ドラマなどは主としてX(旧ツイッター)に:https://twitter.com/YOkumaP
  


Posted by y-kuma at 07:48Comments(0)マルイ

2022年12月29日

年末の片づけ その5

 1911用のグリップも大半は処分しました。ただ、木製のターゲットグリップは、家具のような高級感、芸術的な美しさから、手放すことはできず、手元においてあります。
 こちらはRoCoのウォルナット・グリップ。スティップルド(ざらざら)加工が施されています。



 マルイのガスガンベースのコルト・シリーズ70ロングスライドに装着したところです。ガスガン自体は既に処分しました。

 こちらは、JScottのゼブラウッド・グリップ。


 下はヘレッツのウォルナット・グリップ。


 こちらはメーカー不明のウォルナットとみられるグリップ。トルコ製でしょうか?



  


2022年09月10日

パックマイヤー(3)

 パックマイヤーのラバーグリップ。マルイのABS樹脂製ガスガン、コルト・ガバメント・シリーズ70のシルバーモデルに付けています。

 グリップはコルトのメダリオン入りです。親指の掛かる部分が盛り上がっているタイプ。

  


2022年07月23日

キム・アーレンズ (5)

 キム・アーレンズの1911用グリップ2種類。


上はココボロ材。下はレッドラズベリー(積層材、ラミネート)です。

 トイガン本体は、上はマルイのガスガンMEUベース、コルト・コンバットエリート。下は同じくマルイベースのウィルソン・タクティカルキャリー。

  


2022年07月22日

キム・アーレンズ (4)

 キム・アーレンズのココボロ・グリップ。マルイのMEUベースのコルト・コンバットエリートに装着しています。

 コンバットエリートは、スライドがABS樹脂製の刻印カスタム。亜鉛塗料を吹いた上にブルーイング。フレームはABSのシルバー塗装で、シングルセーフティに変更するなどしています。

 ココボロのグリップは木目がストレートで、派手ではありませんが、チェッカーは鋭く食い込む感じです。



  


2022年03月17日

M45A1 刻印カスタム コルト・ロゴ・グリップ

 マルイの樹脂製ガスガンベースのM45A1刻印カスタム。コルトのロゴ入りグリップを装着してみました。


 本体はマットブラックで統一。USMCではなくて、普通のCOLTの刻印。


 グリップは木板と金属板が張り合わせてあり、表面の木の板にランパンコルト(はね馬)のロゴがエングレーブされています。メーカーは不明です。

  


Posted by y-kuma at 20:53Comments(0)マルイ

2022年03月15日

マルイ M45A1 刻印カスタム(2)

 マルイの樹脂製ガスガン、コルトM45A1の刻印カスタムに、オーバーサイズの木製グリップを装着してみました。

 スライドは普通のCOLT GOVERNMENT刻印。

 グリップはイーグル社のローズウッド。フィンガーグルーブ付きのラップアラウンド(包み込み)タイプです。

 グリップには半身コルトのメダリオン。150周年を意味する150の数字も見えます。



  


Posted by y-kuma at 10:30Comments(0)マルイローズウッド

2022年03月13日

マルイ M45A1 刻印カスタム

 マルイの樹脂製ガスガン、M45A1の刻印カスタムです。


 刻印は海兵隊仕様の COLT USMC から、普通のCOLT GOVERNMENT MODELに変更。

 スライド後端にはランパンコルト(はね馬)のロゴ入りです。

 グリップはVZのG10。ブラックグレー。スクリューもブラックに統一しています。



  


Posted by y-kuma at 18:17Comments(0)マルイ樹脂

2022年03月11日

ガンサイト対コンバットエリート

 ウエスタンアームズの樹脂製ガスガン、コルト・ガンサイト(上)と、マルイの樹脂製ガスガンベース、コルト・コンバットエリートを並べました。

  ガンサイトはメッキシルバー。コンバットエリートはスライドが刻印カスタムで、亜鉛塗料にブルーイング。フレームはシルバー塗装。
 スライドはマルイのほうがうややほっそりとしていますね。


 グリップはガンサイト、コンバットエリートともローズウッド。

 こちらはガンサイト。

 グリップはクレイトンファクトリーだかグランブルーだかのランパンコルト(はね馬)レーザーロゴ入り。

 こちらはコンバットエリート。

 グリップはコルト純正ローズウッド(ココボロ?)


  


2022年02月10日

サファリランド・ショルダーホルスター

 サファリランドのショルダーホルスター。型番100のLGE AUTO(大型オート)用です。まず、マルイのガスガン、MEUベースのコンバットエリートを挟んでみます。


 ピッタリと入りました。金属のスプリングではなく、ゴムで挟むタイプなので、塗装されたトイガンでも傷つけることなく入れられます。ただ、抜き差しを繰り返せば、やはり塗装は剥げるでしょうね。




 コンバットエリートはスライドはABS樹脂に亜鉛塗料を吹いた後にブルーイング。フレームはMEUのシルバー塗装改です。



  


Posted by y-kuma at 13:21Comments(0)マルイ