2024年06月30日
S&W1911の写真
https://x.com/tacticalfirearm/status/1806845750275420181
S&Wの1911。 スライドの溝はセーレーション(のこぎり歯状)
ではなくスケール(うろこ)
https://x.com/tacticalfirearm/status/1806845905842364552
こちらは
控え目なエングレーブですが
高級感が漂っています。
https://x.com/tacticalfirearm/status/1767951245162201173
こちらはパフォーマンスセンターのカスタム。
スライドのカットというかポートが特徴ですね
S&Wの1911。 スライドの溝はセーレーション(のこぎり歯状)
ではなくスケール(うろこ)
https://x.com/tacticalfirearm/status/1806845905842364552
こちらは
控え目なエングレーブですが
高級感が漂っています。
https://x.com/tacticalfirearm/status/1767951245162201173
こちらはパフォーマンスセンターのカスタム。
スライドのカットというかポートが特徴ですね
2024年06月28日
コルト・ディフェンダー
https://x.com/tacticalfirearm/status/1805399514053796014
こちらは実物の写真。
セラコート・マットステンレスのフレーム。
スライドは前部キャリーカット以外は
光沢があるシルバー2トーン。グリップはG10、
ノバック・サイト。
こちらはブルー仕上げのディフェンダー
https://x.com/tacticalfirearm/status/1806684926827188271
こちらはWAの樹脂製ガスガン、ディフェンダー・
コンバットエリート。グリップはコルト半身メダリオン入りのスタッグ。

こちらはWAの樹脂製ガス単、ディフェンダー(旧型)。スライド前部のキャリーカットなし。
グリップはコルト全身メダリオン入りのスタッグ。

WAはいずれも、スライドが長めですね。
こちらは実物の写真。
セラコート・マットステンレスのフレーム。
スライドは前部キャリーカット以外は
光沢があるシルバー2トーン。グリップはG10、
ノバック・サイト。
こちらはブルー仕上げのディフェンダー
https://x.com/tacticalfirearm/status/1806684926827188271
こちらはWAの樹脂製ガスガン、ディフェンダー・
コンバットエリート。グリップはコルト半身メダリオン入りのスタッグ。

こちらはWAの樹脂製ガス単、ディフェンダー(旧型)。スライド前部のキャリーカットなし。
グリップはコルト全身メダリオン入りのスタッグ。

WAはいずれも、スライドが長めですね。
2024年06月27日
アスラン・ズゴック その2
劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
に登場するアスラン・ザラのズゴック。

個人のかたが製作されたフィギュアで、
ツノ(アンテナ)をさらに削ってみました。
これはガンダムが内蔵されている設定なので、
ガンダムのアンテナですね(ネタバレ…)
リフター(飛行用のバックパック)も
個人のかた作成です。



劇場版「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」
ネット配信で、何度も観られるようになったんで、
静止画にしたりして、ズゴックをチェック…
まだまだ、検証足りないけど、ざっと次のような
感じではないかと…ネタバレ注意
アスラン・ザラ機は、シャア専用機と
異なり、頭部にツノ(アンテナ)がありますね。
ガンダム「インフィニットジャスティス弐式」
が入っているので…
初登場の際、背負っているリフター「フォランティス」は
ウイングが2枚。
両腕先端のツメ3つは、赤く発光?発熱?
ブラックナイトスコードのモビルスーツ・シヴァ
と交戦。シバの剣による攻撃を防御。
リフターを大型の支援メカ「キャバリアーアイフリッド」
に換装して帰還…
キラ・ヤマト操縦?による敵本拠地侵入の際には
キャバリアー(ウイング4枚)を装着。
「アスラン・ザラ、ズゴック出る!」
アスラン搭乗による2回目の出撃時にはキャバリアー装着。
キラのフリーダムを助けて身代わりになる時は
リフターなしで割り込んでくる。
中から出てきたガンダムにリフター
(ウイング2枚)がドッキングし、ウイングが
開いて4枚に…
に登場するアスラン・ザラのズゴック。

個人のかたが製作されたフィギュアで、
ツノ(アンテナ)をさらに削ってみました。
これはガンダムが内蔵されている設定なので、
ガンダムのアンテナですね(ネタバレ…)
リフター(飛行用のバックパック)も
個人のかた作成です。



劇場版「機動戦士ガンダム SEED FREEDOM」
ネット配信で、何度も観られるようになったんで、
静止画にしたりして、ズゴックをチェック…
まだまだ、検証足りないけど、ざっと次のような
感じではないかと…ネタバレ注意
アスラン・ザラ機は、シャア専用機と
異なり、頭部にツノ(アンテナ)がありますね。
ガンダム「インフィニットジャスティス弐式」
が入っているので…
初登場の際、背負っているリフター「フォランティス」は
ウイングが2枚。
両腕先端のツメ3つは、赤く発光?発熱?
ブラックナイトスコードのモビルスーツ・シヴァ
と交戦。シバの剣による攻撃を防御。
リフターを大型の支援メカ「キャバリアーアイフリッド」
に換装して帰還…
キラ・ヤマト操縦?による敵本拠地侵入の際には
キャバリアー(ウイング4枚)を装着。
「アスラン・ザラ、ズゴック出る!」
アスラン搭乗による2回目の出撃時にはキャバリアー装着。
キラのフリーダムを助けて身代わりになる時は
リフターなしで割り込んでくる。
中から出てきたガンダムにリフター
(ウイング2枚)がドッキングし、ウイングが
開いて4枚に…
2024年06月23日
アスラン・ズゴック
劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に
出てくるアスラン・ザラのズゴックのフィギュア。

個人のかたが製作、出品されていたモデルを落札
させていただきました。
ツノ(アンテナ)が大きかったので、削ったりしました。
もう少し尖らせたほうがいいようです。
公式モデルの発売は夏ということですね:(https://x.com/HobbySite/status/1788010994104750323)
こちらはアスラン、ズゴックのカード

出てくるアスラン・ザラのズゴックのフィギュア。

個人のかたが製作、出品されていたモデルを落札
させていただきました。
ツノ(アンテナ)が大きかったので、削ったりしました。
もう少し尖らせたほうがいいようです。
公式モデルの発売は夏ということですね:(https://x.com/HobbySite/status/1788010994104750323)
こちらはアスラン、ズゴックのカード

2024年06月21日
ウィルソン・センティネルの写真
https://x.com/tacticalfirearm/status/1803233030846251510
ウィルソン・コンバットのコンパクト1911
センティネル。キャリーカットが特徴的ですね。
https://x.com/tacticalfirearm/status/1803233232650949026
こちらはステンレスモデル。
実物でもレアモデルのようですね。
2024年06月19日
コルト・ダイヤモンドバックの写真
https://x.com/tacticalfirearm/status/1803057839377711424
コルト・ダイヤモンドバック4インチ。
1979年のモデル
ブルーイングがとてもきれいですね…
トイガンも、金属モデルガンが昔ありました…
コルト・ダイヤモンドバック4インチ。
1979年のモデル
ブルーイングがとてもきれいですね…
トイガンも、金属モデルガンが昔ありました…
2024年06月13日
コルト・コマンダーの写真
https://x.com/tacticalfirearm/status/1801078944780730533
コルト・コンバット・コマンダー
このようなオーソドックスなカスタム
であれば、トイガンでもできますね。
コルト・コンバット・コマンダー
このようなオーソドックスなカスタム
であれば、トイガンでもできますね。
2024年06月10日
パイソン・カスタムの写真
https://x.com/CEliteAuctions/status/1799932761307799566
一見、普通のコルト・パイソン6インチモデル
ですが…
よく見ると、バレル先端にポートがありますね。
実射時にマズルジャンプを抑える効果があるのでしょうか?
2024年06月07日
久々にドルフィン・フルオート
ドルフィンのフルオート、久々にぶっ放して、スカッとしました。

スライドはLaylaxの樹脂製シルバー。フレームはマルイ純正の樹脂製シルバーメッキ。
1回目は右下に散ったので…
2回目は狙点を修正して、もう一度…すこしは中心部にまとまり、ましになりました。気持ちいいですね。

スライドはLaylaxの樹脂製シルバー。フレームはマルイ純正の樹脂製シルバーメッキ。
1回目は右下に散ったので…
2回目は狙点を修正して、もう一度…すこしは中心部にまとまり、ましになりました。気持ちいいですね。
2024年06月04日
トカレフ・カスタム?の写真
https://x.com/AutoMagArchive/status/1797494218140905713
これはトカレフのカスタムモデルでしょうか?
マズルブレーキ付き、ブルースライド、
シルバーフレームの2トーン。
スライドストップ延長されていますね。
マニュアルセーフティー付き?
どなたが手掛けたカスタムでしょうか?