2022年08月02日

マルイベースGSRもどき

 マルイのガスガン、MEUベースのGSR。といっても、フレーム側はMEUそのままなので、もどきです。

 3Dプリンタでつくったとされる樹脂製のスライドが装着された中古を入手。スレ傷などがあったので、ペーパーで磨いたところ、なかなかいい質感が出ました。

 グリップはキンバー・ウォリアー風の溝の入った木製グリップ。材質はブラッドウッドです。メーカーは分かりません。


  


Posted by y-kuma at 20:35Comments(0)●SIGマルイブラッドウッド

2021年10月30日

スパルタン+MEU

 ダブル・ベルのABS樹脂製CO2ガスガン、SIGスパルタンのスライドと、マルイのMEUのフレーム(シルバー塗装)を組み合わせました。

 スライド、フレームのかみ合わせはスムーズですし、マルイのマガジンでブロ―バックもします。ただ、ノズルの位置が合わないのか、弾ポロになってしまい、発射はできません。。。

 ノズルなどを調整すれば、撃てるかもしれませんが、一時的に組み合わせただけで、それぞれ元に戻した時に不調になっても困るので、そのままに。


 グリップはブラッドウッドのウォリアー風溝スタイルです。

  


2021年03月23日

SIG・スパルタン対GSR

 ダブル・ベルのガスガン、SIG・スパルタン(右)と、ウエスタンアームズベースのガスガン、SIG・GSR(左)を並べました。

 スパルタンは赤茶というかワインレッドのような色調。GSRはスライドが2トーンで、エキノックスのよう。

 スパルタンのほうがスライドがほっそりとしていますね。

 グリップはいずれも木製で、ウォリアーのような溝が入ったタイプ。

 こちらはスパルタンに付けたグリップで、材質はブラッドウッド。

 こちらはGSR装着のグリップ。材質はココボロです。

  


2021年02月18日

ナイトホーク キンバー風?

 ウエスタンアームズのHW樹脂製ガスガン、ナイトホーク・ヴィッカーズ・タクティカル。今度は、キンバー・ウォリアー風の溝入りグリップを装着しました。



 グリップの素材はブラッドウッド。その名の通り、真っ赤な材質で、ブラックのスライド、フレームにマッチしています。


  


2020年10月15日

マルイベース・コルト80 塗り直し

 マルイベースのガスガン、コルト・シリーズ80の樹脂フレームを再塗装しました。


 グリップはコルトのロゴがインレイ(埋め込み)されたスーパーローズウッド(積層材)。
メーカーはアルタモントです。

 塗り直したのは、スライドの組み付けの際、スライドストップが勝手にぐるりと回転してしまい、
裏側の突起部分でフレームの塗装をガリっと傷つけてしまったためです。
 下が塗装前の画像です。キャロムショットのチタニウムシルバーを塗っていたと思います。
グリップはコルトロゴのパールインレイグリップ。

 こちらが再塗装後です。光沢のあるラッカースプレーを塗りました。
艶消しか光沢か、好みが分かれるところかと思います。

 こちらは、グリップをキンバー・ウォリアータイプの溝加工グリップに変えました。
材質はブラッドウッドです。塗装に使ったスプレーを並べました。