2024年12月30日
「千束の銃」その3
東京マルイの樹脂製ガスガン、「リコリス・リコイル」とのコラボレーション・モデル「千束の銃」。スタッグの実物用グリップをつけてみましたが…


ハウジングとマガジンがはみ出てしまいました…ノーマルのマガジンとハウジングに交換すれば、フィットするんでしょうけど…限定品なので、へたにいじって傷つけたりするとがっかりなので…やりません


実物用のスタッググリップの裏側にはTYLER TRUE-FITと印刷されたシール。DETONICSとお値段が手書きで…
あの有名なグリップアダプターのメーカーでしょうか? 確認できる資料はありません…

ちなみに、マルイのデトニクスは、実物用グリップ装着可です…一方MGCのモデルガンは、スクリューホールの間隔が実物とはかなり異なり、ちょっとした加工では装着できません
ハウジングとマガジンがはみ出てしまいました…ノーマルのマガジンとハウジングに交換すれば、フィットするんでしょうけど…限定品なので、へたにいじって傷つけたりするとがっかりなので…やりません
実物用のスタッググリップの裏側にはTYLER TRUE-FITと印刷されたシール。DETONICSとお値段が手書きで…
あの有名なグリップアダプターのメーカーでしょうか? 確認できる資料はありません…
ちなみに、マルイのデトニクスは、実物用グリップ装着可です…一方MGCのモデルガンは、スクリューホールの間隔が実物とはかなり異なり、ちょっとした加工では装着できません
2024年12月29日
「千束の銃」その2
東京マルイの樹脂製ガスガン、「リコリス・リコイル」とのコラボレーション・モデル「千束の銃」。着せ替えが本来のテーマなので、木製グリップに換装してみました




グリップはIf-Product製で、材種はウォールナット、ウレタン仕上げ。

グリップ後ろ側の合わせ目も、隙間なし。(グリップフレームを包み込む)ラップアラウンドのグリップの場合、実物用をトイガンに装着する際、合わせ目に隙間ができてしまうこともありますが…こちらはさすがにトイガン専用、ピッタリです

グリップはIf-Product製で、材種はウォールナット、ウレタン仕上げ。
グリップ後ろ側の合わせ目も、隙間なし。(グリップフレームを包み込む)ラップアラウンドのグリップの場合、実物用をトイガンに装着する際、合わせ目に隙間ができてしまうこともありますが…こちらはさすがにトイガン専用、ピッタリです
2024年12月28日
「千束の銃」店頭購入!
東京マルイの樹脂製ガスガン、「リコリス・リコイル」とのコラボレーション・モデル「千束の銃」、再販でようやく店頭購入できました!


中古入手も念頭に置いていましたが…新品を定価で買えたので、素直にうれしい…



こちらは東京マルイのXから:
https://x.com/TM_Airsoft/status/1869254094415921363
中古入手も念頭に置いていましたが…新品を定価で買えたので、素直にうれしい…
こちらは東京マルイのXから:
https://x.com/TM_Airsoft/status/1869254094415921363
2022年12月31日
年末の片づけ その6
スタッグ(鹿角)のグリップも、あまりに多かったので、かなり処分しました。こちらは、手元に残っている1911コンパクトタイプ用のグリップです。

こちらはコルトの半身メダル入り。

コルト・ディフェンダー・コンバットエリートに装着したところ。ディフェンダー自体はすでに売却してしまいました。

こちらはコルトの全身メダルがインレイされてます。

こちらはメダリオンなし。V10などコルト以外のモデルに付けていました。

こちらはデトニクス実物用。マルイのガスガンにはほぼポン付けできました。一方、MGCのモデルガンは、スクリューホールの位置が合いませんでした。


こちらはコルトの半身メダル入り。
コルト・ディフェンダー・コンバットエリートに装着したところ。ディフェンダー自体はすでに売却してしまいました。

こちらはコルトの全身メダルがインレイされてます。
こちらはメダリオンなし。V10などコルト以外のモデルに付けていました。
こちらはデトニクス実物用。マルイのガスガンにはほぼポン付けできました。一方、MGCのモデルガンは、スクリューホールの位置が合いませんでした。

2020年05月14日
2020年03月20日
2トーンV10×2
マルイのデトニクスとWEのV10スライドを組み合わせたデトニクスV10(右)。
WAのV10に2トーンスライドを載せたモデル(左)と並べてみました。

V10のほうが一回り大きいように見えるでしょか。
セレーションの本数などが違いますね。



WAのV10に2トーンスライドを載せたモデル(左)と並べてみました。
V10のほうが一回り大きいように見えるでしょか。
セレーションの本数などが違いますね。
2020年03月19日
デトV10とV10
WEスライド、マルイ・フレームのデトニクスV10(右)。マルイのV10(左)と並べてみました。
どちらもスタッグのグリップを付けています。

スライド先端のレリーフカット部分に違いが見られます。
また、グリップ部分はV10のほうが長いですね。
マルイのV10は着弾点調整のため、リアサイトをハイサイトに付け替えています。





どちらもスタッグのグリップを付けています。
スライド先端のレリーフカット部分に違いが見られます。
また、グリップ部分はV10のほうが長いですね。
マルイのV10は着弾点調整のため、リアサイトをハイサイトに付け替えています。
2020年03月18日
デトV10
東京マルイの樹脂製ガスガン、デトニクスの
ステンレスモデル。
スライドをWEの2トーンに交換し、「デトV1O」にしてみました。
実物用のスタッグ・グリップを装着しています。


スライドのレリーフカットとフレームのダストカバーのラインが合っています。
セフティーもスライドストップも掛かりました。


個体差があるとは思いますが、約5メートルでは、狙ったところよりも、やや上のほうに着弾しました。

ちなみに、WEのスライドをマルイのV10のフレームと組み合わせると、
ダストカバー部分に隙間ができます。

WEのバレルをマルイのV10のスライドに組み込むと、そのままではチャンバーがかみ合わず、
バレル先端がスライドから飛び出した格好になりました。

ステンレスモデル。
スライドをWEの2トーンに交換し、「デトV1O」にしてみました。
実物用のスタッグ・グリップを装着しています。
スライドのレリーフカットとフレームのダストカバーのラインが合っています。
セフティーもスライドストップも掛かりました。
個体差があるとは思いますが、約5メートルでは、狙ったところよりも、やや上のほうに着弾しました。
ちなみに、WEのスライドをマルイのV10のフレームと組み合わせると、
ダストカバー部分に隙間ができます。
WEのバレルをマルイのV10のスライドに組み込むと、そのままではチャンバーがかみ合わず、
バレル先端がスライドから飛び出した格好になりました。
2019年11月14日
デトニクス スタッググリップ
東京マルイのABS樹脂製ガスガン、デトニクス。
スタッググリップを装着してみました。
無加工でポン付けOKでした。



このグリップ、左右でスタッグの模様にかなりの違いがあります。


スタッググリップを装着してみました。
無加工でポン付けOKでした。



このグリップ、左右でスタッグの模様にかなりの違いがあります。

