2025年03月24日
1911の写真
こちらはウィルソン1911
クラッシック、というか、べーシックというか
初期モデルのプロテクターとかと大差ないように見えます
https://x.com/SteelLuxuries/status/1903460658185679170
こちらはギラギラしたエングレーブ
https://x.com/CEliteAuctions/status/1901676436769198559
こちらは1911の歴史に関するガン・ダイジェストの記事
https://gundigest.com/more/classic-guns/birth-1911-pistol
クラッシック、というか、べーシックというか
初期モデルのプロテクターとかと大差ないように見えます
https://x.com/SteelLuxuries/status/1903460658185679170
こちらはギラギラしたエングレーブ
https://x.com/CEliteAuctions/status/1901676436769198559
こちらは1911の歴史に関するガン・ダイジェストの記事
https://gundigest.com/more/classic-guns/birth-1911-pistol
2025年03月04日
ウィルソン・プロフェッショナルの画像
ウィルソン・コンバットのタクティカルスーパーグレード・プロフェッショナル
https://x.com/SteelLuxuries/status/1896629377087259051
スライドがシルバー、フレームはブルーイングの2トーンですね…セレーションが太い溝になったり、グリップがG10になっていたりしますが…基本線は昔から変わっていない感じ
こちらは伝統的なスタイル
https://x.com/WilsonCombat/status/1867993195725934814
https://x.com/SteelLuxuries/status/1896629377087259051
スライドがシルバー、フレームはブルーイングの2トーンですね…セレーションが太い溝になったり、グリップがG10になっていたりしますが…基本線は昔から変わっていない感じ
こちらは伝統的なスタイル
https://x.com/WilsonCombat/status/1867993195725934814
2025年02月25日
1911ボブテイルの写真
エド・ブラウン・ボブテイル1911
https://x.com/SteelLuxuries/status/1893456151926223236
なかなか渋いシルバーモデルですね。オプティックサイト搭載
こちらはHPから:
https://www.edbrown.com/kc9-vtx/
ハウジング部分をカットしたボブテイル・モデルはWAのガスガンにありましたね…ウィルソンでしたが…


ちょっと変えれば、エド・ブラウンに…そう簡単にはいかないか…
https://x.com/SteelLuxuries/status/1893456151926223236
なかなか渋いシルバーモデルですね。オプティックサイト搭載
こちらはHPから:
https://www.edbrown.com/kc9-vtx/
ハウジング部分をカットしたボブテイル・モデルはWAのガスガンにありましたね…ウィルソンでしたが…


ちょっと変えれば、エド・ブラウンに…そう簡単にはいかないか…
2024年09月13日
ウィルソンEDCX9 2.0の写真
ウィルソン・コンバットの
EDCX9 2.0
https://x.com/SteelLuxuries/status/1831744217015541774
ダブルスタック、小型コンプ。
ハイキャパを基にして、どこかトイガンでつくって
くれないかしら? そんな簡単にはいきませんよね・・・
こちらはHP:
https://wilsoncombat.com/handguns/double-stack/edc-x9-2.html
EDCX9 2.0
https://x.com/SteelLuxuries/status/1831744217015541774
ダブルスタック、小型コンプ。
ハイキャパを基にして、どこかトイガンでつくって
くれないかしら? そんな簡単にはいきませんよね・・・
こちらはHP:
https://wilsoncombat.com/handguns/double-stack/edc-x9-2.html
2024年08月01日
ウィルソン・ウルトラライトキャリー
ウエスタンアームズの樹脂製ガスガン、ウィルソン・ウルトラライトキャリー。
スライド前部のキャリーカット、スターバーストグリップが特徴的ですね。

1911の中ではシルエットがブローニング(ブラウニング)・ハイパワーに似ているので、大好きです(ただそれだけ?ではないですが)。
ガスガンの発売当時は買いそびれ、その後も、オクで何度も入札しましたが、落札できず…
このほど、ようやく入手できました。


スライド前部のキャリーカット、またの名は
ハイパワーカット。

WILSON COMBATの刻印

ULTRALIGHT CARRYの刻印

新型エンブレム。グリップのメダルは旧型

撃ってみました。心地よい反動、よく当たる…


スライド前部のキャリーカット、スターバーストグリップが特徴的ですね。
1911の中ではシルエットがブローニング(ブラウニング)・ハイパワーに似ているので、大好きです(ただそれだけ?ではないですが)。
ガスガンの発売当時は買いそびれ、その後も、オクで何度も入札しましたが、落札できず…
このほど、ようやく入手できました。
スライド前部のキャリーカット、またの名は
ハイパワーカット。
WILSON COMBATの刻印
ULTRALIGHT CARRYの刻印
新型エンブレム。グリップのメダルは旧型
撃ってみました。心地よい反動、よく当たる…
2024年06月21日
ウィルソン・センティネルの写真
https://x.com/tacticalfirearm/status/1803233030846251510
ウィルソン・コンバットのコンパクト1911
センティネル。キャリーカットが特徴的ですね。
https://x.com/tacticalfirearm/status/1803233232650949026
こちらはステンレスモデル。
実物でもレアモデルのようですね。
2024年05月15日
ウィルソン1911の写真
https://twitter.com/SteelLuxuries/status/1790398477714751758
ダブルスタックのコンプ付きですね。
正確なモデル名は
eXperior Commander Double Stackでしょうか?
それともX-TAC ELITE CARRY COMP Double Stack?
2024年05月04日
ウィルソン2機種の写真
https://twitter.com/SteelLuxuries/status/1786520414782382276
ウィルソン・コンバットの
タクティカル・キャリーと
EDC X9
実際に携行するのであれば、
装弾数が多く、軽いEDC X9でしょうか…
外観はタクティカル・キャリーのほうが
個人的には好みですが…
2024年04月29日
ウィルソンTSGC ツーソングリップ
WAのHW樹脂製ガスガン、ウィルソン・コンバットのタクティカル・スーパーグレード・コンパクト(TSGC)。ツーソン・カスタム・グリップに換装してみました。


本体は一部パーツ変更ありで(マグウェルがないとか)、自己流ブルーイング(ブルー液染め)してあります。


グリップはローズウッド。木目がきれいです。


本体は一部パーツ変更ありで(マグウェルがないとか)、自己流ブルーイング(ブルー液染め)してあります。
グリップはローズウッド。木目がきれいです。
2024年04月17日
ウィルソン1911の写真
https://twitter.com/WilsonCombat/status/1780716283199148415
ウィルソン・コンバットのカスタム1911。
彫刻入り。スライドはブルー? フレームは
ケースハードゥン風ですね。
https://twitter.com/WilsonCombat/status/1773696257065664629
こちらはコンパクトモデル。本体からグリップまでブラックで統一されています。
ウィルソン・コンバットのカスタム1911。
彫刻入り。スライドはブルー? フレームは
ケースハードゥン風ですね。
https://twitter.com/WilsonCombat/status/1773696257065664629
こちらはコンパクトモデル。本体からグリップまでブラックで統一されています。