2023年03月25日

レアなカスタム その4

 CMCの金属製モデルガン、スタームルガー・マークⅠターゲット・カスタム。銃口完全閉鎖で、金色なんですが、一部退色してマダラになっていたので、めっき工房でメッキ処理をやってみました。


 下地処理とかド素人なので、金ピカというほどにはなりませんでしたが…ムラは目立たなくなり、まずまずかなと…


  


2023年03月22日

レアなカスタム その3

 CMCのスタームルガー・マークⅠターゲットカスタム。着せ替えがテーマなので、グリップを取り替えてみました。
 スタームルガー社純正のターゲットグリップです。さすがにフォアグリップ(ハンドガード)は純正品はないので、そのままです。

 スタームルガー社純正のグリップはラミネート(積層材)で、フォアグリップとは色調、木目とも異なり、統一感は欠けますね。

 実物用グリップを装着するには、グリップスクリューブッシングというか台座のあたりを削らないとダメなので、今回は載せてみただけです。



 こちらは近くの桜です。

  


Posted by y-kuma at 12:34Comments(0)CMC

2023年03月20日

レアなカスタム その2

  CMCの金属製モデルガン、スタームルガー.22 マークⅠターゲットモデル(金色メッキ、銃口完全閉鎖、SMGマークあり)カスタム。
 マズルブレーキが付いているため、元箱にはそのまま収まりませんが、元箱と並べてみました。

 マズルブレーキ部分

 こちらはフォアグリップ(ハンドガード)部分。筋彫りですが、自分ではこんなにきれいに彫れません。


 グリップ部分。こちらも筋彫り。サムレスト(親指掛け)付き。CMC純正の木製グリップほど、サムレストは大きくありません。どちらも材質はウォルナットでしょうか。


 こちらは前持っていたCMC純正の木グリ。

  


Posted by y-kuma at 11:19Comments(0)ウォルナットCMC

2023年03月18日

レアなカスタム

 かなりレアなカスタムモデルガンをフリマで見つけて、購入してしまいました。断捨離やったばかりなのに…

 CMCの金属製モデルガン、スタームルガー.22 マークⅠターゲットモデル(金色メッキ、銃口完全閉鎖、SMGマークあり)。これなら、これまで2度持っていたことがあるんですけど…今回のは、バレル下部に木製フォアグリップ(フォアストック、ハンドガード)が装着されており、金属製マズルブレーキ(金色、真鍮?)も付いています。

 KJなどのガスガン用の木製ハンドガードとストックのセットは見かけますが…CMCのは見たの初めて。ショップカスタムか個人のカスタムかまったく分かりませんが、自分ではこのようなカスタム化は到底無理で、感心しています。
フォアグリップといえば、ドイツのルガーのほうが有名でしょうか。ファルコントーイから樹脂製のフォアグリップ付きが出ていたほか、タナカのガスガンでは、キャロムショットのカスタムがありましたね。
 こちらは本「スタンダード・カタログ・オブ・ファイアーアームズ」より。

 フォアグリップ付きの22口径では、ブローニング(ブラウニング)のメダリストがかっこいいですね。バレルもオートマグやパイソンのようなリブ付きですし。コモダのモデルガンを持っていたことがありますが、グリップが樹脂製だったこともあり、結局、手放しました。
 こちらも本「スタンダード・カタログ・オブ・ファイアーアームズ」より。


  


2023年03月15日

春のメンテナンス

 タナカのHW樹脂製ガスガン、ブローニング(ブラウニング)ハイパワーベースのノバックカスタム。久しぶりに箱から取り出して、メンテナンス。幸いガス漏れはありませんでした。

 ずいぶん前に自分でブルーイング(染め)をやったのですが…あまり、青くなっていない上に、刻印が薄くなってしまっています。また、やや角が丸くなってしまった感じ。

 ホルスターは懐かしいMGC製の45auto用です。
 留め金の一つがなくなってしまったのですが、ハンズに行ったところ、ちょうど同じ大きさの組みネジがありました。

 グリップはクレーグ・スピーゲルのチューリップウッドです。フィッティング(装着調整)マニュアルと。