2025年04月01日

寒暖差…メンテ その2

 東京マルイの樹脂製ガスガン、M92ベースのドルフィン。ひさしぶりに引っ張り出してみたところ、マガジンにガスが残っていて、一安心…



 スライドはLaylaxの樹脂製。室内5メートル。フルオートでぶっ放してみました…市販のターゲットペーパー切らしているので、代用の単なる白い紙…


  


Posted by y-kuma at 22:36Comments(0)●ベレッタマルイ

2025年03月30日

寒暖差…メンテ

寒暖差が大きいので、ガス漏れないかチェック…
WAのHW樹脂製ガスガン、ナイトホーク・ヴィッカーズ(メタルチャンバーバージョン)





数カ月前に注入したガスがマガジンに残っていて、ホッ…としました。

持っているガスガン、順次チェック中…

ガスガンとモデルガン、どっちが好きか…
ガスガンのほうがメタル部品多く使えるし、火薬を使わないこともあり、スプリング弱く、プラでも破損しにくい(ブローバックの衝撃で欠けたりすることはもちろんあるけど)
ということで、どちらかといえばガスガンなんですが…ゴムパッキン収縮などによるガス漏れは怖いですね
  


Posted by y-kuma at 21:17Comments(0)●ナイトホークWA

2025年03月28日

TRP AOS 1911 の 写真

https://x.com/GunBroker/status/1905089916192567307
スプリングフィールドの1911
TRPはTactical Response Pistol
AOSはAgency Optic System (AOS)で、
オプティックサイト搭載システム

かつてFBIに採用された1911のオプティックサイト搭載型発展モデルという位置づけでしょうか

https://x.com/GunDigest/status/1905359361616060509

https://gundigest.com/handguns/concealed-carry/springfield-1911-trp-aos

https://www.thearmorylife.com/springfield-trp-aos-1911-review/?__hstc=155893220.133863a0f67cae4a7e8a531a5f84c979.1743137345302.1743137345302.1743137345302.1&__hssc=155893220.1.1743137345303&__hsfp=1359361454  


2025年03月25日

ハイパワーの写真

ブローニング(ブラウニング)ハイパワー、FNハイ・パワー、スプリングフィールドSA35ですね
https://x.com/firearmsdaily_/status/1904091850081735052

ハイパワーのクローン、スプリングフィールドSA35
https://x.com/firearmsdaily_/status/1903875745375478252
カスタムでいろいろそろえるのは大変なので、トイガン出してくれないでしょうかね…  


2025年03月24日

1911の写真

こちらはウィルソン1911
クラッシック、というか、べーシックというか
初期モデルのプロテクターとかと大差ないように見えます
https://x.com/SteelLuxuries/status/1903460658185679170

こちらはギラギラしたエングレーブ
https://x.com/CEliteAuctions/status/1901676436769198559

こちらは1911の歴史に関するガン・ダイジェストの記事
https://gundigest.com/more/classic-guns/birth-1911-pistol  


Posted by y-kuma at 11:16Comments(0)●コルト●ウィルソン

2025年03月10日

ハイパワーカスタムの写真

ブローニング(ブラウニング)
ハイパワーのカスタム

https://x.com/KGBCustom/status/1898849536501571784

80年代の香り…ボーマーサイトはスライドのかなり深い位置に据え付けられていますね…ガスガンだと、ここまで深いと、ブリーチに干渉してしまう感じ トリガーガードの加工もド派手ですね

https://x.com/AutoMagArchive/status/1898472419406537079
こちらは80年代のコンペテイション・カスタム
2トーンモデル。  


2025年03月09日

デルタエリートの写真

https://x.com/GunBroker/status/1897828569163669603

ブライトステンレス(ニッケルッフィニッシュかと思った)
で、セレーションは斜め。
エルクスタッグのグリップで、デルタメダリオン入り
個人的には、観賞派なので、レールないほうがすっきりしていて好みです

こちらはコルトのサイト
https://www.colt.com/product-category/pistols/delta-elite-series/

こちらはウイルソンのカスタム。昔のスーパーグレード風
https://historical.ha.com/itm/handguns/semiautomatic-pistol/wilson-custom-shop-colt-delta-elite-semi-automatic-pistol/a/6140-40318.s
  


Posted by y-kuma at 12:14Comments(0)●コルト

2025年03月06日

SIG P210

MGCのHW樹脂製モデルガン、SIG P210
久しぶりにリブルーしてみました…前回よりは少しは青みが増した感じ


ただ、やはり刻印が薄くなってきました…スライドなどの角もやや丸まってきて…P220みたいにヌルっとしたシルエットにならないように気を付けないと…



グリップはメーカー不明ですが、ウォルナットとみられ、マルベリーフィールドかなと推定しています



  


Posted by y-kuma at 19:46Comments(0)●SIGMGCウォルナット

2025年03月04日

ウィルソン・プロフェッショナルの画像

ウィルソン・コンバットのタクティカルスーパーグレード・プロフェッショナル

https://x.com/SteelLuxuries/status/1896629377087259051

スライドがシルバー、フレームはブルーイングの2トーンですね…セレーションが太い溝になったり、グリップがG10になっていたりしますが…基本線は昔から変わっていない感じ

こちらは伝統的なスタイル
https://x.com/WilsonCombat/status/1867993195725934814  


Posted by y-kuma at 14:38Comments(0)●ウィルソン

2025年03月03日

ハイパワー125周年カスタムの写真

ブローニング(ブラウニング)ハイパワー125周年記念カスタム
シルバーモデルで、エングレーブ、ジョン・ブローニングの肖像がスライド上部に
グリップはウォルナット

https://x.com/GunBroker/status/1896028709498364220

These were produced in 2003 to commemorate the 125th anniversary of the Browning Arms Company. Only 125 were produced making them fairly scarce, on top of the fact that they are quite nicely embellished pistols.

https://www.rockislandauction.com/detail/2047/825/browning-high-power-125th-anniversary-commemorative-pistol

Description:
Browning Hi-Power 125th Anniversary 9mm Parabellum. One (1) of only 125 made. Made in Belgium. Silver nitride finish with scroll engraving and gold enhanced 125th Browning Anniversary logo. Image of John M. Browning in gold on the slide. Smooth oil finished walnut grips. Two (2) 10-shot magazines included. Fixed sights. As new, unfired, and in the original Browning gray plastic case.